2021.03.01スタッフBlog
知っていますか?背骨と内臓の意外な関係!

2月18日に研修で、雨宮先生に再び講座を開いて頂きました!
雨宮先生の講座なので”雨塾”。
今回もセラピストが必ず頭にいれておきたい内容ばかりで
計4時間の講座はとても勉強になりました✍
ぜひお客様にもご自身の身体について、当てはまることがあれば
知って頂きたいと思います。よければ下までご覧ください♪
雨塾2回目の今回は『背骨と内臓の関係性』について。
前回は、足関節を構成する骨と体の関係についての研修でしたが
今回は背骨という、体の軸となる大きな範囲。
単純に「どの背骨がどの内臓とリンクしているか」だけではなくて
背骨の構造から、経絡の流れが関与していることを改めて考えました!
実際にスタッフの背中で、どの背骨が歪んでるか?検証したところ
腰椎(腰の骨)が歪みが一番多いという結果に!
ちなみに腰の骨は子宮や卵巣、腎臓、副腎、回盲弁(小腸と大腸の境界部)
といった臓器との関連があるので
しっかり雨宮先生に整えていただきました('◇')ゞ
セラピスト自身の身体のケアもとーっても大切です。
そして後半戦は、マタニティコースの研修へ。
妊婦さんに安心して施術を受けてもらえるよう、
妊娠中は触れない方がいい経穴(経絡)や
妊娠を望む方におすすめの経穴、出産後の骨盤ケアなどを改めて皆で共有。
鍼灸師だけでなく、施術に入るセラピスト全員が知識や技術を共有して
よりお客様に施術で還元できるように定期的な研修は欠かせません。

/足三里(胃経)へのお灸。妊娠中の大切なお体にもぴったりのツボです(^^)\

/ここは内関(心包経)という経穴。悪阻が辛い方におすすめのツボです。\
妊娠中のお身体は通常より負荷がかかっており、ストレスもかかりやすい時期です。
お店によっては、マッサージをお断りするところもあるそうですが
楽種は妊娠中の大切なお体に対して、負担が少なくかつお客様が1番楽になれるようなご提案を
させていただきます。
今回の研修は1日を通して行いました。
座学ばかりの研修ではなくて、体と頭をどちらも動かしながらの研修で
早く実践したい!!とワクワクする内容ばかりでした(^^)/
ぜひお店にお越しいただいて、実感してください。
***お得なメールマガジンの登録はこちらから***
※月に1度、楽種からメールマガジンを配信しています。月替わりの特典や、その他にも
お得でためになる情報などを配信しておりますので、ぜひ登録してくださいね☆
*************************
楽種の感想や口コミを募集しています!


また、お友達をご紹介いただいたお客様と、
ご紹介されたお客様にお得なプレゼントもございます。
**************
リラクゼーションサロン 楽種
京都市中京区新町通四条上ル小結棚町440 三放ビル1階
TEL 075-231-5612
営業時間 10:00~19:00
<予約優先制>



フォローお願いします♪
**************
Category
Archive
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2013年12月
- 2013年7月
- 2013年4月
- 2013年2月