2020.07.02スタッフBlog
美と健康のために選ぶならこれ!養生茶で暮らしに彩りを。
身体には良さそうだけど、飲みにくそうだし、グツグツに出すのは時間も手間もかかって続けるのが大変!!
そんなイメージがある方も多いのでは?
身体によくても美味しくないものは飲みたくない。
誰でも気軽に続けられるものが嬉しい。
そんなこだわりを持って開発された、亀田利三郎薬舗の「養生茶」シリーズ。
ティーバックタイプなので、カップやポットで気軽に楽しめます。
目次
- ○ 養生茶って何?どんな時に飲むといいの?
- ・養生茶とは?
- ・養生茶の魅力は?
- ・どんな時に飲むといいの?
- ○ 養生茶の種類と特徴を徹底解説
- ・萌葱(もえぎ)
- ・孔雀青(くじゃくあお)
- ・金糸雀(かなりあ)
- ・唐紅(からくれない)
- ○ 養生茶はどこで購入できる?
- ・楽種店頭でお買い求めいただけます。
- ・オンラインショップからもお買い求めいただけます。
- ○ まとめ
養生茶って何?どんな時に飲むといいの?
養生茶とは?
養生茶は、「六神丸」で有名な京都の老舗薬舗、「亀田利三郎薬舗」がプロデュースする健康茶です。
季節が変わると、身体はそれを敏感にキャッチし、知らず知らずのうちにストレスを受けています。
そんな季節の変わり目の不調を和らげ、心と身体をリセット&リラックスしてもらうために、と開発されたのが季節の養生茶です。
養生茶の魅力は?
養生茶は、漢方の理論を基本として、薬草をブレンドされています。
昔から薬草は民間薬として私たちの暮らしの中に取り入れられてきました。
身体によくても美味しくない、飲みにくいものは続けられない。
そんな思いから、香りや美味しさにもこだわってブレンドをされています。
ティーバックタイプなので、カップやポットなどで気軽に飲めるので、やかんでグツグツに出したり・・という手間もかかりません。
薬品ではなく食品の分類になるため、どなたでも気軽に購入できて、お値段的にも比較的リーズナブルなのも嬉しい。
美味しくて、手軽で、だけど身体にいい。
これが養生茶の魅力です。
どんな時に飲むといいの?
養生茶は、季節ごとに出やすい症状に合わせてブレンドされています。
例えば、花粉症などのアレルギーや目や喉・頭などの症状が出やすい春のシーズンには、さわやかな飲み心地の萌葱(もえぎ)。
湿度のせいで身体のむくみやだるさを感じやすい梅雨の時期には、デトックス効果の高い孔雀青(くじゃくあお)。
季節の変わり目で不調を感じる時などに、それに合わせたお茶を召し上がっていただくのがおすすめです。
もちろん、薬ではないので、ご自身のお気に入りの味や香りなどでお茶を選んでいただいても大丈夫です。
お休み前のリラックスタイムや、朝、元気を出したい時などにお好みの養生茶でティータイムなんていかがでしょう?
養生茶の種類と特徴を徹底解説
季節の変わり目のおこりやす不調を和らげるためにブレンドされた4種類の養生茶についてご紹介します。
萌葱(もえぎ)
菊花のさわやかな香りと、さっぱりした飲み心地ですっきりとリフレッシュ
菊花と薄荷の組み合わせで、のどの痛みを緩和
眼精疲労や充血、ドライアイ、かすみ目などの目のトラブルを菊花のパワーで解消
目の不調から来る頭痛、めまい、のぼせに
薄荷は悪寒、頭痛、のどの腫れによる痛みを解消 さらに、気の滞りによる胸脇部のハリやイライラにも
香り高いブレンドで、「気」をめぐらせ、リラックス効果も
春先の不快な症状に
■ローカフェイン・添加物不使用・無香料
【原材料名】
菊花 薄荷 ジャスミン
【内容量】
3.5g(1包)
【料金】
216円(税込)
孔雀青(くじゃくあお)
やわらかな口あたり、香ばしいはと麦の香りで優しくデトックス
むくみがある時に
梅雨時、湿度の高い夏のだるさに
「水」のめぐりを改善し、すっきりしたい時
はと麦の体にこもった熱を冷ます作用で、胃腸の働きを高め、余分な水分を排出
高いデトックス効果で、体の中の老廃物を排出
吹き出物、シミ、そばかす、イボなどに対して美容効果も期待できます
■ノンカフェイン・添加物不使用・無香料
※鼻梁ですが、はと麦が入っているので、妊娠中の方はお控えください
【原材料名】
はと麦茶 黒豆 とうもろこしのひげ 焙じはと麦 みかんの果皮
【内容量】
3g(1包)
【料金】
216円(税込)
金糸雀(かなりあ)
乾燥の気になる季節に、体の中、肌をうるおす
胡麻やあまどころ茶の滋味深さと香ばしい香りに心と体がうるおいます。
あまどころはユリ科の根茎。体内の「陰の気」(=水分)を整え、補うので、気管支や肺、のどの乾燥による乾いた咳を改善します。
胡麻、クコが「血」を補い肌の乾燥を防ぎ、ツヤのある肌に
■ノンカフェイン・添加物不使用・無香料
【原材料名】
クコ 玄米 胡麻 あまどころ茶
【内容量】
3g(1包)
【料金】
216円(税込)
唐紅(からくれない)
少しとろみを感じるまろやかな口あたり。温かさがじんわりとひろがります
血行を良くし、気になる冷えを撃退。冷えから来るむくみ、肩こり、生理痛。打撲や関節痛にも
血流を促し、温めると同時に、体の中の余分な熱は冷まして利尿させます
プーアル茶が胃もたれ、腹部の膨満感を解消
黒豆は、むくみ、白髪ケアの他、滋養に
棗は「気」「血」を補う
寒さを感じる季節、夏場のエアコン対策にも
■ローカフェイン・添加物不使用・無香料
【原材料名】
プーアル茶 黒豆茶 棗 みかんの果皮 紅花 小豆
【内容量】
3.25g(1包)
【料金】
216円(税込)
養生茶はどこで購入できる?
楽種店頭でお買い求めいただけます。
養生茶は、楽種の店頭でお買い求めいただけます。
ご来店いただいた際のウエルカムティーとして、日替わりでお出ししておりますので、味見もしていだけます。
養生茶をご存知なくても、ウエルカムティーを気に入っていただいて、ご購入されるお客様も多くいらっしゃいます。
店頭のみの特典として、10個以上お買い求めいただいたた方には、お好きな養生茶を1つプレゼントいたします!!
オンラインショップからもお買い求めいただけます。
楽種のオンラインショップ「おうちで楽だね」からも養生茶をお買い求めいただけます。
とりあえず全種類試してみたい方、ちょっとしたプレゼントにもおすすめの「養生茶4種セット」も販売中です!
まとめ
毎日いただくものだからこそ、こだわりたい。
美と健康のためには、身体の外側からだけでなく、内側からのケアも大事です。
「元気の芽、育てます」をモットーとする、楽種が自信をもっておすすめする、
亀田利三郎薬舗の「養生茶」シリーズ。
ぜひ一度お試しくださいね。
楽種オンライン予約
養生茶をプレゼント☆「症状別コース」のご案内
<SNS> Instagram / Facebook / Twitter
Category
New Article
Archive
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月