2022.04.20スタッフBlog
入浴中のマッサージは効果的なの?効果的な方法や入浴中のマッサージについても解説
どうせするなら安全に効果的に行いたいですよね。
今回はそんな賛否分かれる入浴中に行うマッサージに関する疑問にお答えします。
目次
- ○ 入浴中のマッサージについて賛否分かれる原因とは?
- ・血圧?貧血?
- ・血行促進効果は絶大。
- ・で?結局どっちなの?
- ○ それでも入浴中にマッサージをするならこんな事
- ・外せないポイント!「足」
- ・凝りの定番「肩と首」
- ・「お腹」痩せのチャンス
- ・お風呂ならではを活用しよう。
- ○ 入浴後マッサージでも効果があります。
- ・入浴後チャンスタイムの活用法
- ・ながらケアの決定版
- ○ まとめ
入浴中のマッサージについて賛否分かれる原因とは?
血圧?貧血?
入浴中のマッサージを危険視する原因の最も大きな理由は血圧の乱高下や貧血にまつわる事が挙げられます。
入浴時に「血行が良くなる」のは皆様も容易に理解できると思います。
その時、体で起こっている事とは?
血行が良くなるとは「血液の流れが増える」事、つまり血管が広がり血液を押し出す役割を担っている心臓は少ない力で血液を全身に巡らす事が可能になります。すなわち、血圧が下がるのです。
入浴時の血圧が下がっているそんな時、湯船とお風呂場の空間の温度差がある、湯船から急に立ちあがろうとする等、普段では考えられないような些細な事でクラクラと立っていられない、眩暈がする、目の前が白くなって意識が遠のくと言った貧血様症状が起こる事があるのです。
その為、入浴中のマッサージはやらない方がいい、注意が必要だと言われるのです。
血行促進効果は絶大。
逆に入浴中のマッサージ推進派のオススメ理由はなんと言っても血行促進効果が認められる事でしょう。
先にも述べた様に、入浴中は血管が広がりより多くの血液が体の隅々まで流れやすくなっています。
またお湯の中では軽く浮力も作用して力を抜きやすい環境が整っています。
入浴中は軽く足を曲げて座って湯船に入る為、浮腫みが気になる足や普段酷使しているふくらはぎのケアには最適な姿勢になっているので、この機会を活用したいと言う推進派の気持ちも何だかわかります。
で?結局どっちなの?
結果、入浴中のマッサージの賛否は極論「人による」のです。
同じ人でも湯船の中とお風呂場の温度差の環境を整えている、湯船から立ち上がる際も一旦座って一休みしてから立ち上がるなど、注意と工夫で避けられる策もたくさんあります。
とは言っても体力が極端に落ちている、多少気をつけていてもカバーできない事も中にはあるので入浴中ではなく入浴後のマッサージを進める人が多いのでしょう。
それでも入浴中にマッサージをするならこんな事
外せないポイント!「足」
なんと言っても浮腫みの気になる「足」は外せません。
湯船の中であればふくらはぎを下から上にさすり上げる程度で十分です。
その際、ふくらはぎの内側の骨に沿って刺激を入れるとより効果的です。
湯船から出て体を洗うついでであれば、足の裏や甲の筋の間を足先から足首にかけて刺激を入れるのもオススメです。
凝りの定番「肩と首」
コリの定番、肩や首も気になりますよね?
肩や首が凝っているとは言え、肩まで浸かって十分に温めなければ効果がないかと言えばそうではありません。
先にも述べた様に入浴時は通常とは違い心臓や自律神経に大きな変化が起こる為、慎重に考えて肩や首のマッサージを行うときは半身浴でも十分だと言う事を理解しましょう。
と、言うのも一般的に肩や首の緊張を訴える人の多くは不良姿勢が原因の事が多く見られます。
肩や首の筋肉だけが問題では無い為、短絡的に凝った箇所を温めるよりは湯船の中で半身浴をしながら肩甲骨を大きく動かすストレッチをする方が効率的で疲労も流れやすくなります。
仕上げに少し熱めのシャワーで肩から首を温めるなど加えるといいかもしれませんね。
「お腹」痩せのチャンス
湯船に浸かっているからこそ、行いやすい部位としては「お腹」が挙げられるのではないでしょうか?
やり方としてはウエストの高さを両脇から手で掴む様にお肉を揉む事で腰痛対策になりますし、おへそ側で腹筋部を揉むと胃もたれやお通じの改善につながります。
軽く摘める皮下脂肪だけにアプローチすると言うよりその奥にある臓器をイメージしてマッサージするとより効果的なのでおすすめです。
お風呂ならではを活用しよう。
マッサージではありませんが、お風呂場と言うシチュエーションを最大限に活かすとしたら膝から下に「水」と「お湯」を交互に掛ける寒冷浴もおすすめです。
血管が「暑い」「寒い」の環境の変化を受け、「弛緩」と「緊張」を繰り返す為、揉まないマッサージ効果を生み出します。
自律神経の調整にも効果的ですし、足先の冷えの解消には絶大なメリットがございます。
一度お試ししてみて下さいね。
入浴後マッサージでも効果があります。
入浴後チャンスタイムの活用法
入浴から上がってするマッサージのメリットは、血行がいい状態でお風呂場より広く空間を使える事では無いでしょうか?
寝転がって腰を撚る。大の字になる。ストレッチポールやボールを使ってマッサージを行う等床面に背中を付けてダイナミックな動きが出来るのは入浴後ならでは。
せっかく温まった身体が冷えてしまわないように注意が必要ですが、入浴後のマッサージやストレッチはおすすめです。
ながらケアの決定版
反対に抹消まで血液の流れが良くなっている時におすすめなのが、手先・足先の爪の横です。
お好みで乾燥防止にクリームやオイルを擦り込むように揉み込んでもいいでしょう。
保湿ケアをしながらのボディケアは一挙両得ですね。
親指と人差し指で対象となる指を摘んで押した爪が白っぽくなる程度の力が丁度いい加減です。
末端の血行が良くなる事で疲労からの回復が見込める為、おすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
入浴中、入浴後のマッサージを上手に取り入れて、冷えやむくみ知らずのポカポカ習慣を目指したいですね!
冷えやむくみなどでお悩みの方はこちらのコースがおすすめです!
ラジオ派温熱コースの案内
楽種オンライン予約
<SNS> Instagram / Facebook / Twitter
Category
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月