2022.08.03スタッフBlog
8割の人が知らない、産後骨盤矯正の間違いと産後のママさんに必要なこと
骨盤の歪みは体調不良の原因・・・
よく耳にしますが、それって本当?!
矯正って痛いのかな?どこで出来るの?そもそも必要なの?必要じゃないの?
産後の体調不良が辛いママの何をどうしたら良いの?を徹底解説します。
目次
- ○ 産後骨盤矯正ってそもそも何?
- ・痩せる?楽になる?
- ・絞める?痛い?何をされる?
- ・目的をしっかり明確に
- ○ 産後骨盤矯正の誤解や間違い
- ・骨盤が歪む?!
- ・矯正と言う言葉の持つ意味
- ・やらないと元に戻らないと言う強迫観念
- ○ 産後のママさんに必要なこと
- ・休息
- ・ボディケア
- ・メンタルケア
- ○ まとめ
産後骨盤矯正ってそもそも何?
痩せる?楽になる?
産後骨盤矯正ってそもそも何なのでしょうか?
産後骨盤矯正をしたら痩せた!逆に産後は何もしなかったけど元に戻った。と先輩ママの言ってる事はさまざま。
赤ちゃんとの生活に少し慣れ始めたママさん達が気になり始める「元の体型に戻したい」また「この得体の知れない体調不良はどこから来ているのだ」と言う不安と「産後骨盤矯正」は何だか結びつきやすいですよね。。。
今回はそんな産後骨盤矯正の本当のところを深堀ってみました。
絞める?痛い?何をされる?
接骨院や整体サロンで「産後のダイエット」「産後骨盤矯正」と言う言葉を目にした事がある方は多いはず。
一体、何をされるのでしょうか?また料金はどんなものなのでしょうか?
まず、料金的には保険診療の接骨院の多くは「産後骨盤矯正は実費です」と書いてあり料金も元々実費で運営しているサロンと大きな違いは無いことの方が多いようです。
実際には1回5500円・10回50000円と回数や回数券で販売しているところや60分8000円と分数で明記しているところがあったりと様々です。
内容も揉みほぐしからストレッチ、電気治療とサロンによって内容はまちまち。
「当院は痛い事は致しません」と銘打っている治療院もあれば「電気で心地よい刺激、知らない間に眠ってしまう様な刺激です」と具体的な内容に触れているサロンは少なく、実際のところ院やサロン、また担当のセラピストによって様々だと言うのが正直なレポートになります。
目的をしっかり明確に
しかし「元の体型に戻すお手伝い」「抱っこによる腱鞘炎はお任せ下さい」と、明記している治療院やサロンは多くあります。
闇雲に産後だから「骨盤矯正って必要なんだ」と思い込まずに自分はどうしたいのか?何に困っているのか?を明確にした方が自分に合ったサロンに出会える確率は上がりそうです。
産後骨盤矯正の誤解や間違い
骨盤が歪む?!
「骨盤が歪んでいるから矯正が必要です」って言われたら怖いですよね。
そりゃ、何とかしなきゃと思ってしまって当然だと思います。ですが・・・
そもそも骨盤は歪みません。だって「骨盤」って文字通り骨だもの。
とは言え、産後のママさんから「歪んでいる気がする」「スカートが回る」と言った声が上がっているのは確かな事実。
では、それってどう言う事なのでしょうか?骨盤は歪まないけれど角度は変わります。また、出産時に赤ちゃんが通るため「開き」ます。そんなアライメントの乱れから歪んでいる気がしたりスカートが回ったりする事は十分に考えられます。それを歪みと表現している人もいるとママさんの方で「歪む」の定義を認識した方が惑わされずに済みそうです。
矯正と言う言葉の持つ意味
言葉遊びでは無いのですが「矯正」と言う言葉を調べると「欠点、悪習などを正常に正すこと」とありました。
「産後骨盤矯正」とは産後の骨盤周りの不調を正しましょうと言った意味合いでしょう。
「矯正」と言う言葉が固有名詞では無いため、言葉は受け止める人によってある程度の幅が出来てしまうのは致し方がないのかも知れません。
やらないと元に戻らないと言う強迫観念
では、産後骨盤矯正はやらないといけないのでしょうか?
結論から言うと骨盤周りのケアは行った方が良いとは思います。
が、個々人の状態にも寄るとは思います。そしてケアの内容にも寄ると思います。
逆に言うとやらなければダメなのか?と言われたらそうでもないのです。
人間には元に戻ろう、動けるように体を整えようと言う機能が働きます。
赤ちゃんが通った骨盤も出産後は徐々に徐々に時間を掛けて元に戻って行きます。
もちろん、それだけに頼っても良いのです。
骨盤矯正、骨盤周りのケアを行うことで元に戻る期間を短く出来たり、自身で行わないといけないケアを代わりにやって貰えるので効率的だと言ったところでしょうか?
産後のママさんに必要なこと
休息
産後のママさんに必ず訪れる赤ちゃんのお世話。慣れない事の連続だと思います。
第二子の場合は、慣れてはいるとは言え第一子のお世話も相俟って自分の時間なんて無くなってそうこうしている間に職場から仕事復帰の催促が・・・なんて事もあるのではないでしょうか?
産後のママさんに必要な事。それは1に休息2に休息。
ご理解あるご家族や職場に恵まれている方は存分に甘えて良い時期だと思います。
協力が得にくい環境のママさんは自分で自分を守るしかありません。
少しでも休める時間や環境を見つけて、たまには手を抜く事を覚えて一息ついてくださいね。
ボディケア
先述した様に、出産と言った大仕事をした身体のケアは可能なら受けたら良いと思います。
具体的には硬くなった筋肉を柔軟にする事。これにつきます。
凝り固まった筋肉が柔軟になれば血の巡りもよくなるため、疲れが取れやすい、質のいい睡眠が取れる、関節の痛みがなくなると言った具合に好循環が生まれます。
小難しく考えず伸びにくい筋肉、硬くなった箇所を伸ばす事から考えても良いかと思います。
メンタルケア
忘れられがちですが、産後ママさんのケアとして「心のケア」も見過ごすことは出来ません。
一人で何でも抱え込んでしまって一杯一杯になってしまった。誰も助けてくれない。赤ちゃんが何で泣いているのかわからない。こんな状態がずっと続くのかと不安になってしまう。時には旦那様にイライラしたり。
誰かに聞いてもらってスッキリするならお友達を頼ったり公共の相談センターでも利用したら良いと思います。
東洋医学ではイライラ、鬱々する場合は「気」が足りなかったり滞っているとみなします。
そんな場合は心身一如と言って身体のケアをすることで掴み所のない「心」がフワッと落ち着くこともあります。
メンタルケアの敷居が高いと感じた場合は「イライラする」「心が落ち着かない」「何だかわからないけど心も体も疲れを感じている」とセラピストに相談してもるのも良いかも知れません。
まとめ
産後は必ず骨盤が歪む、矯正をしなくてはいけない。
そんな思い込みで悩まず、まずはゆっくりと休息をとることが必要ですね。
産後の身体のお悩みをプロにお任せするなら、こちらの記事も参考にしてくださいね。
産後マッサージの必要性や種類、利用すべきタイミングについてもご紹介。
楽種オンライン予約
<SNS> Instagram / Facebook / Twitter
Category
New Article
Archive
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月