2022.10.05スタッフBlog
お灸で身体のケア行う方法って?自宅でも出来るホームケアを解説
痛いのは嫌だし、面倒な事はしたくない。
何より効果がない事に時間を使いたくないんだ!!
今回はそんな方におすすめの効果バッチリ。お灸を使った簡単ホームケアをご紹介いたします。
目次
お灸って何?
お灸の元
お灸とはもぐさを皮膚の上で燃やし、その温熱作用で体調を整える治療方法の事を言います。
一般的にお灸に使われる「もぐさ」とは乾燥させたよもぎの葉の絨毛を精製したものです。
よもぎは日本全国に自生する多年草で薬効成分が豊かな事で知られています。
一般的にはよもぎ餅やお茶の方が認知されているかも知れませんね。
お灸の効果効能
「お灸は熱くて苦手かも。。。」そんなイメージを持たれている方も多いかも知れませんね。
昔は強い熱刺激で故意に肌に火傷をつくり、後々傷痕の残るやり方がなされている時代もありました。
皮膚に火傷を起こす事で身体中の免疫力を高めるやり方です。
しかし現在では火傷の跡を残さない「心地よい温熱刺激を与える」「傷痕を残さない」やり方が主流となっている為、心地よい暖かさでリラックスできる治療法となっています。
効果としては、先にも述べた様に免疫機能、代謝機能を高めることが知られています。
投薬やオペに比べ副作用が少なく自身の自己免疫力を高める根本治療に向いていると言われています。
お灸をやってみよう
昔はもぐさを小さく丸めて直接、火をつけて行っていたお灸ですが、時代と共にお灸も進化しました。
現在では火傷をしないように「台座」もしっかりし底にはシールがついています。
シールで固定されている為、ポイントがずれず火傷を起こす心配もなくなりました。
では実際に自分でお灸をやってみましょう。
準備するものはお灸、使い終わったお灸を捨てる入れ物、ライターなど火をつけるもので基本的にはOKです。
ツボやお灸を据える場所が不安な方はツボ本や、事前にお灸を据える場所を調べて置いてホワイトボードマーカーなどでチェックしておけば安心でしょう。
さぁ、いよいよお灸を据えますよ。
事前に台座のシールを外して自身の指にくっつけます。そこでライターなどで火をつけてから台座を持ち、据えたい場所に移動すると危なくないです。
もぐさに火がついてすぐに熱くなることはないので比較的に時間に猶予があります。
落ち着いて移動させましょう。約3分から5分程度温かさが持続します。
途中で熱いと感じたり刺激を感じたら台座を持って移動しても良いかと思います。血の巡りが良くなった証拠です。我慢する必要はないので次のポイントに移すか事前に準備したお灸捨てに入れて消火してください。
お灸ホームケアの症状別ポイント
イライラ
なんだかイライラする。そんな方へおすすめのお灸を据えるポイントは・・・
「太衝(たいしょう)」です。
足の甲の親指と人差し指の骨が交わる、ややへこんでいる箇所が太衝です。
このツボは感情の起伏を和らげると言われているツボでここはイライラにはお勧めです。
また、「神門(しんもん)」も同様におすすめです。
これは手首の曲がりシワ。小指側の凹んだところ。
これは自律神経を整え、気持ちを落ち着かせると言われているツボです。
冷え
東洋医学で言う冷えは身体の活動力となる「腎気」の衰えだと言われています。
冷えはなかなか根治し難い為、何から始めたら良いかわからず放置していると徐々に治りにくくなる為、早めにケアが必要です。
冷えに効果的なツボは「三陰交(さんいんこう)」です。
内くるぶしからご自身の指3本分上の少し凹んだ箇所です。
血流をスムーズに促し生理痛や更年期にも効果的とも言われてます。
疲労感
だるさ、疲労感、倦怠感。これは心身ともに疲れた時に感じる心身の状況です。
従って運動しすぎた、逆に運動不足による血行不良。ストレスや睡眠不足、栄養状態が悪いなど原因は様々です。
そんな疲労感におすすめのツボは「足三里(あしさんり)」です。
膝のお皿の外側から指4本分下がったポイント・向こう脛のすぐ外側にあるツボで長寿のツボとも言われています。
刺激すると全身の疲労感や倦怠感が取れ活力が湧くツボとして有名です。
肩こり
親指と人差し指の骨の付け根の間、「手の合谷(てのごうこく)」と言うツボが便利です。
肩こりは肩井(けんせい)と言われる箇所もおすすめですが、自身でお灸を据える事を考えたらての合谷の方が据えやすいでしょう。
この合谷と言われるツボはエンドルフィンと言う鎮痛効果のある物質が分泌される事が検証された効果高いツボだと言われています。
このエンドルフィンとはモルヒネの6.5倍もの鎮痛効果がある事で知られています。
肩こりや身体の痛みに効きそうですね。
まとめ
お灸と聞くと何だかちょっと面倒で古臭いイメージがあるかもしれませんが、最近のお灸はシールタイプや煙が殆ど出ないものなど、手軽に使えるものが増えています。
お灸でホームケア、ぜひ試してみてくださいね!
楽種オンライン予約
<SNS> Instagram / Facebook / Twitter
Category
New Article
Archive
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月