2022.10.10スタッフBlog
体温計で体調の見える化が出来る!自律神経の乱れが一発でわかる方法をお伝えします。
風邪かしら?疲れなのかしら?熱っぽい気がするけれど、喉も痛くないし咳も出ない。
もしかすると慢性疲労の一時的な熱感かも知れません。
体温計一本で分る体調管理術をお伝えします。
目次
- ○ 体温計でわかる事は意外と多いってご存知ですか?
- ・体温計の基本的な使い方
- ・体温計の種類
- ・体温計と検温器の違い
- ・検温のタイミングはあるの?
- ・体温計を体調管理に活かす方法
- ○ 体温計以外の体調管理術
- ・血圧を調べる
- ・お姉さん座り
- ○ まとめ
体温計でわかる事は意外と多いってご存知ですか?
体温計の基本的な使い方
正しい体温を図るにはいったいどんな事に注意しなければならないのでしょうか?
実は計測する部位によって測定方法も温度も異なります。
ご自身が持っている体温計がどの部位に適している検温器なのかを知って計測しましょう。
体温を計測するのに適した箇所は脇、口腔内、耳、直腸などで計測できます。
赤ちゃんや腕を動かしにくい患者さんなどは耳で計測をするなどその人にあった計測方法を選ぶと良いですね。
体温計の種類
体温計には実測式と予測式の2種類が存在しています。
実測式とは昔ながらの水銀を使った検温方法です。
温められると膨隆する水銀の特性を生かして計測する方法ですが、水銀を入れているガラスが割れるリスクもあるため、現在は予測式と言われる計測方式が主流です。
予測式は、平衡温を短時間で予測・表示出来るメリットがありますが、あくまでも予測なので計測器そのものの質に大きく左右されるといったデメリットもあります。
体温計と検温器の違い
ちなみに商業施設などの入り口に置かれて、顔を近づけて体温を計測しているものは体温計ではなく、検温器です。
検温器はサーモグラフィーカメラで高温の部位に色がつくなど可視化されて便利な上、非接触でスピーディな計測が可能なため一度に多くの人が行き交うような場所では一次スクリーニングには適しています。
しかし、体温計のように正確な体温の検知は出来ません。
体温計は法律でも定められた規定があり販売するにも許可が必要になってきます。
検温のタイミングはあるの?
一日の中で体温は24時間常に一定ではありません。
例えば食事の後や重ね着をしている、運動後や入力後は体温が上がっていて当然。
入眠前はグッと体温がさがっているケースも。
早朝4時ごろが最も体温の下がる時間帯と言われており、同じコンディションであっても時間帯によって体温変化があるため体調管理に体温を使いたいのであれば同じ時間帯に同じ条件で検温するのがベストと言えます。
体温計を体調管理に活かす方法
では、体温を測ってどうやって体調の管理に役立てるのでしょうか?
最も多くの人が使う方法は単なる検温でしょう。
熱がある、無いに使う通常の使い方です。
ではもっと深く活用してみましょう。
同じ体温計を使う場合、左右の脇で検温してみて下さい。
左右で違う値が出る事があります。
基本的には左に心臓から大きな血管が走っている為、左脇の方が体温が高い傾向にあります。
しかし左右差が0.3℃以上ある場合、何らかの疾患で片側の循環が悪くなっている可能性も考えられます。
ただし、左右で筋肉量が違う、脇に入れた体温計の角度に際があったなど些細な事で違いは生まれます。
正しく計測できている状態で体温差が生まれている場合は自律神経の乱れや循環の問題も視野に入れても良いかも知れません。
体温計以外の体調管理術
血圧を調べる
手首の親指の付け根の脈拍と足首の甲の部分での脈拍を一定時間でカウントしてみましょう。
本来であれば同じ心臓から出た脈なので同じリズムを刻むはずです。
しかし、もしその脈拍数に違いがあれば自律神経の乱れがあるかも知れません。
これも足部の血管の硬化や筋肉量の違いがあれば差異が生まれるので一概に自律神経の乱れだとは決めつけがたいのですが、常日頃から計測しておく癖を付けておけば健康管理に役立てるかも知れませんね。
お姉さん座り
横座りと言われる俗称「お姉さん座り」を左右で行ってみて下さい。
骨盤の形状が違うため、男性では最初から出来ない人もいらっしゃいます。
出来たとしても片側で出来て、逆側で出来ない人がいらしたら骨盤に対する太もも(大腿骨)の筋肉の緊張度合いが随分違ってきている可能性が高いです。
左右で同じ様にできなくなっている場合は、骨盤の上に伸びた背骨も側弯し、身体の歪みが生まれていると考えられます。
この場合、身体の歪み以外にも内臓のトラブルに発展する事も。
人間の体は左右同じ臓器が入っている訳では無いので違って当然なのですが、関節の動きに影響を及ぼすほどの差異は生まれません。
お姉さん座りが出来ない場合は身体の使い方に気をつけて見ましょう。
まとめ
コロナ禍もあり、ご自身の体調管理に体温計を使われる方が増えていると思います。
せっかく体温計を使うなら、このようなポイントに気をつけて体温だけでなくご自身の体調管理にいかせるとよいですね。
楽種オンライン予約
<SNS> Instagram / Facebook / Twitter
Category
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月